Ari Hoenig 6/19(tue)

2日前になりますがAri Hoenig trioのライブ観に行ってきました。COTTON CLUBに初めて行きました。

イスラエル出身の2人を引き連れてと言うことでそっち系の演奏が聴けるのかなとかなり期待してました。結果から言うと普通にAri Hoenigの曲をしてました。でも全く残念じゃない。なぜなら、最高だったから。

いや、凄い、とにかく凄い。一流とはかくあるべしって感じ。僕は演技を勉強してるんですけど音楽の方が勉強のモチベーションを上げるし、これからどうしていきたいかっていうのを示してくれるんですよね。今回もそんな日でした。

もともとリズムオバケ、ドラムでテーマを叩く(Moanin'とか、教則ビデオYouTubeあがってます。最初笑いが止まらなくなりました。)みたいなイメージがあったので、バカテクや奔放さを聴けるんやろなって思ってたんですが、とにかく丁寧!タッチの正確さ、音の優しさ、体の使い方、もちろんやってる事はアナライズしようと思うと複雑すぎてよく分からないくらいバカテクなんですけど、それがどうでもよくなるくらいとにかく丁寧で、優しくて、僕には終始愛の化身に見えてました。

一番感心したのは、知識や理論を自分の中にとんでもない量取り込んで表現の際感覚で表出してくる感覚です。これスコアにするととんでもないことになることは間違いないです。例えば多分4分を付点4分でとって6/8と8/8のポリリズムで24小節区切りにして6/8の方の付点4分を更に四つ割りするみたいなの(もう書いてて意味わかんないですね笑)(と言うかよく分かってませんが)とか、ハットスタンドや床を突然叩いたり、そもそもドラムでテーマとる時点でとんでもないですしね。それをもし採譜してその通りに叩けるよう練習しても、アリのようにはならないと思います。演奏していて他者との関係の中で表現したいことが出てきてそれを様々なアプローチで仕掛ける。出したい音があってそれを出した結果アナライズするから複雑で仕方ないしバカテクになるんだけど、感覚的に良いと思うことをやった結果なのでバカテクを見せようとしてないと思うんですよ。だから結構自由でめちゃめちゃやってる(一緒にやったらたまったもんじゃない)んですけど最高なんですよね。そこがやっぱ一流なんじゃないかなって思いました。

ピアノのEden Ladinもソロにスタンダードを突っ込んでファンサービスも旺盛。とても優しい音色に聴き惚れてると、アリがドラムでソロでエデンが弾いたテーマを叩いて締めるとかとんでも技を披露など、観ててとても笑顔になりました。ベースのOr Bareketもクールに、しかししれっとブッ込む遊びの数々。アリが自由な分堅実に弾いてますがレスポンスがエゲツないんです。言うなれば超丁寧で超真面目な超高次元の遊びでした。

ドラムでテーマをとらないから今日は無いのかと少し寂しく思いましたが、アンコールでジョニーキッシュの「you are my sunshine」でついにテーマを丸々ドラムで披露。ニクい演出ですね。ジョンボーナムなんかが「moby dick」のソロなんかでやってる様にフロアを肘で抑えてタムは左手で抑えて音階を奏でてるんですが、芸人です。笑けてきます。

本当に最高のライブでした。僕がやりたかったこと、スタイルをドラムでまさに体現していました。これから先俳優として(音楽と演技とジャンルは違えど)こういう人になりたいと思いました。

金さん、柳沼くん最高の日を提供して下さりありがとうございました。

美の考察

美しいもの

僕たちの認識のもとで成り立つもので個人的でどこまでも内向的な営み

外部からの刺激を受容して脳がそれを快として認識すること

その刺激源が発するシグナル

自体を受容して自身の内に生まれるもの、心の動き、(感)を削ぎ落として受信するとそこに何の意味もない運動に過ぎない

ダンスや音楽、絵画は鑑賞するものに感動を与えるがその一投足で見ると、振動一つで見ると、絵具一つで見ると理解不能で滑稽さに眩暈を覚える

個の表象の総体を見て一連の流れに意味を内的に勝手に与え、美や感を得る

しかしそれは精神の誤認である。流れとは丁度星座のように自意識が勝手に作り上げた観念的な姿である

個の総体として現れる流れによって意味が与えられるというより、各個が点在しそこに関係性を認識することで美を外環から浮き彫りにして具象化する。その関係性の認識が流れであり、

それは錯覚なのだが

動作、また美としてそこに佇むもの、発せられる刺激はそのものが美ではなく、自身の内的(感)を型抜くツールであり、美とは自身の内で作り出す(感)のあり方である

つまり美は各個人の能力に依拠する

初投稿、SHOWROOM初配信について

  今日23時過ぎにSHOWROOMの初配信をした。今までは配信してると思っていたが、出来ていなかったため過去の二度は来訪者が0だった(してないんだから来訪者も何もないに決まってる)。今日も未配信の状態で来訪者ないと思い、辞めようとボタンを押すと配信が始まった。

  始まるとかなりすぐにビジターが訪れた。正直かなり緊張した。去年の年末やった5.6年ぶりのボクシングの試合はもちろん比にならないし、もしかすると3000人を前にしたYamano jazz big band contestに引け劣らないかもしれないほど緊張した。口に水分はなく刻一刻と滑舌が悪くなるのを感じた。

  ずっといてると思っていたが、おそらく皆すぐ出て行ったから順位に変化がなかった。16人いっぺんにいると思っていたが、総計16人だろう。緊張し過ぎて何も考えれなかった。

  ひたすらとりとめもなく酷い演奏をした。酷いMCをした。挙動不審で、目線も定まらず、話題も定まらず、わー子ちゃんとジャコパスの話をよくした。絶対誰にも何も伝わらなかった。とにかく散らかりまくった話だった。横で聞いてた友達が「言ってること全部理解出来る俺が死ぬ程つまらんかった。」と言った。

  これからはテーマを決めてそれについて話していくことにする。ラジオのコーナーのように今日は何々をしますと言ってそれをやる。

  自分のファンになってもらう為に自分を伝えるが、とりとめなく話しても深みが出ない。皆さんコメントに凄い勢いで返答してはるけど、僕は滑舌が悪くてついていけないし、そもそもついていくコメントがない。皆さんその場でとても上手に話すが、その土俵で戦っても仕方ない。30秒で射止めるのは難しいかもしれないが、長い時間かけて少しずつ浸透させていく戦略でいく。

  今できることを明示してそれを一つずつこなしていくべきで、この散らかり切ったカオスのエントロピーを減らしていこう。